最高に幸せな瞬間に立ち会える仕事 2016年入社小売直営部デパート課 RECRUITING 採用情報

最高に幸せな瞬間に立ち会える仕事 2016年入社小売直営部デパート課

私が今与を選んだ3つの理由

私は大学在学中の4年間、アパレルのお店でアルバイトをしていました。接客が楽しくて、一生懸命働いていたら1000人以上の中から1人が選ばれるベストスタッフ賞をいただきました。それが自信になったこともあって、就職するなら販売職と決めました。同じ販売をするなら自分が好きなものがいい、そして生まれ育った京都で働きたい。その3つを叶えてくれるのが今与でした。実際に会社説明会に参加したときに説明された「一人ひとりのお客様に合わせて、じっくり時間をかけて自分ならではの接客をして欲しい」という方針も私が目指す販売の姿そのもので、ここしかないと思いました。

人を育てる社風に感謝

同期入社が8人、それぞれいろいろな部署に配属になりました。私は、百貨店の宝飾売場でした。実際に売り場につくまでは、個人の売上ノルマがあって、人間関係が難しいんじゃないかなという勝手なイメージがありました。でも、今与には目標はあってもノルマはありませんでした。そして目標は個人単位じゃなくて、店舗ごと。ぎくしゃくした空気はまるでなくて、先輩たちは少しでも早く新人が自分で売れるようにさりげなく横についてサポートしてくださいました。ジュエリーが好きで、今与の商品の品質がいいことはわかっていても、深いことを尋ねられたら専門的な知識がまだ追いつかない。そんなときに言葉を添えてフォローしてくれる先輩のおかげでお店に立って2週間で初めて売り上げをあげることができました。同期の誰もが「人間関係が良いのがいい!」と声を揃えて言っています。ちゃんと育てようとしてくれているのが伝わってくるから、その期待に一生懸命応えたいです。

お客様にまた会える幸せ

私が百貨店で担当していたのは主にブライダル商品。ジュエリー自体が幸せなできごとの象徴です。特にブライダルジュエリーは、婚約を交わしたカップルが、喜びをまとってご来店くださる。こちらまで幸せを分けていただいているようで、本当に素敵な仕事だと思っています。
感謝の気持ちを伝えたくて、接客させていただいたお客様に手紙をお出ししていました。それを見たお客様が、結婚指輪を選ぶ際に「他にもいろいろ見てまわったけれど、やっぱりあなたから買いたいと思った」と戻ってきてくださったときは本当にこの仕事をしていて良かったと思えた瞬間でした。百貨店に来るたびに、声をかけてくださるお客様もいらっしゃいます。こうしたご縁を大切にして、一人でも多くの人の幸せの瞬間に立ち会っていきたいです。

ONEDAY 一日の仕事の流れ

9:20 開店準備

店内の清掃や、金庫からショーケースへの商品の出し入れ作業、在庫チェックなどを行います。

9:50 本日のご予約状況や、当日の業務内容などを確認します。

本日のご予約状況や、当日の業務内容などを確認します。

10:00 開店・接客対応

主に一日中店頭に立ち、お客様への接客をします。

12:00 昼休憩(交代制)
随時 接客対応

お客様へ納品する商品のラッピングや、店頭のディスプレイなども季節に合わせて変更します。

20:00 閉店・店内清掃

業務終了。後片付けをし、退社します。

※シフト制のため、早番・遅番によって業務内容が変わります。

  • 募集要項・エントリー<新卒採用>
  • 募集要項・エントリー<キャリア採用>

他の社員のインタビューを見る

  • 営業 内海 雄一朗
  • 販売 西村 理香