失敗こそが、本当の経験値になる 2016年入社本社営業部 RECRUITING 採用情報

失敗こそが、本当の経験値になる 2016年入社本社営業部

どんな相手とも会話が続けられること、それが第一の資質

今与には自社直営店や自社の販売員が常駐している店舗もありますが、それ以上に商品を卸しで購入していただいている百貨店や販売店が全国にたくさんあります。私たち営業の仕事は、卸しとして、百貨店や販売店に商品を買っていただくことです。土地柄や客層などによって、お店にお客様が求められるジュエリーは違います。どういったニーズがあるのかを探り、売れ筋を予測して、ご提案する。そのためにはお話を伺い、コミュニケーションを深めていく会話力が必要になってきます。最終的にお客様のもとへ自信を持ってお勧めできる宝石が届くこと、それはお客様にとっても、お店にとっても幸せなことですから。

自由に挑戦できる環境!失敗は恐れるな

今与という会社を一言で表すとしたら、「自由」ですね。やりたいと思ったことを自由に挑戦させてもらえる。もちろん、そこには責任がついてきますが。まず入社してから1年間は、展示会や鑑定機関を回ったり、先輩社員の同行をしたりと、じっくりと勉強させてもらえます。そこで宝石の知識を身につけ、石を見る目を養い、商談における会話力を学びます。
およそ1年後に自分の担当を持つことになりますが、担当店舗の要望に応えるために、今与のなかにある商品やルースを持っていくだけではなく、自分で仕入れをしてみて欲しいと思っています。自分で石を選んで、仕入れる。石はひとつとして同じものはありませんから、価値を見抜くことは難しい。初めは相場もわからないし、安く売りすぎてしまって利益が出ないという失敗もありました。でも、失敗したからこそ、そのときに身についた相場感は一生忘れません。自分で石を仕入れることで店舗に提案できることは無限に広がります。

自社ブランドの強化から新たなステージへ

新卒で今与に入社して、4年目になります。入ってからしばらくは自分の売り上げをあげることに必死でしたが、いまは会社がよりよくなるためにどうすれば良いかを考えて動いています。kagayoiやICHAROIなどの自社ブランドがもっと世間に認知されれば、今与の看板になる。ブランドの価値を高め、成熟させることで、社員全体の意識を高め、事業活動がより進めやすくなるように尽力していきたいと思っています。

ONEDAY 一日の仕事の流れ

8:45 出社・清掃
9:00 朝礼・営業ミーティング

毎朝、当日のスケジュールや仕事の進捗状況を確認しています。
月に一度は営業部全体のミーティングを行います。

9:30 営業準備・各得意先廻り開始

加工品、その日の準備、メールチェックなどを行い得意先、仕入先廻りへ向かいます。

12:00 昼休憩
12:50 各得意先廻り

お客様のご要望をヒアリングしながら、いかにお客様のニーズをつかめるかがポイントです。

17:50 帰社

業務終了。後片付けをし、退社します。業務の進捗状況によって残業も行います。

  • 募集要項・エントリー<新卒採用>
  • 募集要項・エントリー<キャリア採用>

他の社員のインタビューを見る

  • 営業
  • 販売